3年コース誕生
華頂短期大学幼児教育学科に新たに3年コースが誕生します。2年の学修を3年かけて計画的に履修するコースです。資格を取って早く社会で活躍したいという目標がある場合は2年、自分のペースでゆっくり学びたい場合は3年とライフスタイルに合わせ、履修期間を2年または3年で選択が可能になります。保育士資格、幼稚園教諭二種免許、音楽療法士資格が取得でき、さらに保育士資格取得+1年で介護福祉士資格や、併設の京都華頂大学に編入して社会福祉士や小学校教諭の免許取得もめざせます。
本来2年で学ぶカリキュラムを3年間かけて履修するので、ゆとりを持った時間割で通うことができます。一つの科目にじっくり向き合えるので、必須のピアノにも時間をかけて取り組めます。一部授業をオンラインにすることで、帰宅後や休日に受講でき、時間を有効活用できます。空いた時間はアルバイトやボランティア、推し活等に活用でき、学業とプライベートを両立することが可能です。
3年間在学しても授業料の総額は2年制と変わらないためとても経済的です。また、2年分の学費を3年間で分割して支払うため、各学期ごとに納入する学費を安く抑えることができます。経済的な事情で短期大学への進学を諦めていた人も、3年コースを利用することで、空いた時間でアルバイトをして経済的負担を減らすなど、進学の可能性が広がります。
3年コースでは2年コースと同様に保育士資格の取得のほかに、幼稚園教諭二種、音楽療法士の資格をめざすことができ、一つの科目にじっくり向き合えるので、実践力を備えたキャリア形成が可能です。また、介護専攻科への進学や併設の京都華頂大学への編入学をプラスすることで、介護福祉士や社会福祉士やなど、保育士資格を活かしてさらなる資格を取得することも可能です。
3年コースは2年コースに比べて実習にゆとりがあるため、実践力を備えて臨むことができます。また、園見学やインターンシップ、ボランティアなどを通じて自分に合う就職先をじっくり探すことができます。
週3日程度の通学に加え、帰宅後や休日の受講が可能な遠隔授業によって、時間の有効活用ができます。アルバイトや推し活、ボランティア、サークル活動など、学生生活を思いきり楽しむことができます。(幼児教育学部2年コース、京都華頂大学でも5講時のオンデマンド型授業を予定しています)
保育園/幼稚園/認定こども園/児童福祉施設/社会福祉施設/児童館/一般企業