あらゆる人の自立生活を「支える力」を身につける
- 武田 康晴 先生
-
華頂短期大学
※2024年度取材
※2024年度取材
華頂短期大学 副学長
華頂短期大学 幼児教育学科 学科長
京都華頂大学 現代生活学部 こども生活学科の教員も兼ねる
◎専門・研究
障害者福祉、ソーシャルワークを専門としています。
最近では災害ソーシャルワーク、特に災害派遣福祉チーム(DWAT:Disaster Welfare Assistance Team)について研究、実践しています。
能登半島地震の支援で石川県に何度か行き、授業でも、機会を作って災害支援の話をしています。
◎華頂の良いと思うところは?
学生と先生の距離が近い、東山が綺麗!
保育現場で多くの卒業生が働いている。
◎最近ハマっていることは?
次男と一緒に日帰り温泉と銭湯に行くこと。
手作りベーコンを作ること。
◎高校生へのメッセージ!
京都にはたくさん大学がありますが、夢が実現できると思ったら華頂短期大学に来てください!
皆さん一人ひとりが自分の夢を実現できるよう全力でサポートします。
皆さんが頑張っているかぎり応援しますよ。