医療の現場から見る「管理栄養士」
- 武曾 惠理 先生
-
京都華頂大学 現代生活学部
※2024年度取材
※2024年度取材
◎専門・研究
内科学一般/ 腎臓病学/ 免疫病理学/ 脂質代謝学を専門としています。
総合内科医師(特に腎臓内科専門)で、病院では看護師、管理栄養士、薬剤師、地域の先生方とチーム医療を行っています。
京都華頂大学では、解剖生理学、病理病態学、公衆衛生学を通して、医療の現場で栄養士、管理栄養士として身に着けているべき知識を、患者さんからの目線で学ぶことを薦めています。
また、社会福祉士をめざす方に「医学の基礎知識」の講義もしており、身体全体の仕組みとその病態の現れ方、さらにリハビリテーションを含む治療の方向性の教育もしています。
◎華頂の良いと思うところは?
環境がいい、礼儀正しい、仲が良い。
◎最近ハマっていることは?
歴史、ヨーロッパの古文書、中国の骨董、古いものをよく見る、読むこと。
◎高校生へのメッセージ!
社会に出る前の大事なこの時期を、多くの友人や先生方との関係を築きながら、視野を広げ、力を蓄える時期としてください。