病院における「栄養管理」を知ろう
- 田中 愛佳 先生
-
京都華頂大学 現代生活学部
※2024年度取材
※2024年度取材
◎専門・研究
臨床栄養学/高齢者栄養/低栄養を専門としています。
地域高齢者の低栄養予防のために、食事の質や栄養素密度と低栄養・褥瘡(床ずれ)発生リスクとの関連について研究しています。
授業では、病院での勤務経験を活かし、疾患・障害などに対する栄養管理について学ぶ「臨床栄養学」分野を担当しています。
病院管理栄養士について興味を持ってもらえるように授業に取り組んでいます。
◎華頂の良いと思うところは?
観光で訪れたくなるほど自然豊かで、学びに適した場所にあると思います。
教員と学生との距離が近く、気軽に教員に質問や相談ができるところも魅力だと感じます。
◎休日の過ごし方は?
美味しいものを食べてリフレッシュ!
普段休日に料理をするのですが、タイ料理や韓国料理など多国籍料理に興味があり、色んなお料理に挑戦しています。
◎高校生へのメッセージ!
管理栄養士に向けての勉強は自分の健康や家族の健康にも活かすことができます。
京都華頂大学で一生モノの知識とスキルを一緒に身につけましょう!